アナログレコードブームの再到来とシティポップ、レコード買取価格の変動について。

音楽 聞く 写真

サブスクの登場により近年形を変え続けているアナログ音楽業界ですが、今ひそかにレコード業界が再熱しているのをご存じでしょうか?

また、それに伴いレコードの買取額も近年何倍にも上がっていっているものが多数存在します。

今回はレコードブームの再到来の裏側と有益な買取情報をまとめていきます。

目次

レコードブームの再到来について

レコード屋さん 写真

まずは下のグラフにて、アナログレコードの年間売り上げの推移をご覧ください。

生産実績 過去10年間 オーディオレコード アナログディスク - 日本レコード協会

ご覧の通り、レコードの売り上げは2013年より右肩上がりになっています。

2020年は新型コロナウイルスの流行によって、レコード屋さんに出向く足数が減ってしまったために前年2019年の90%ほどです。

もう一つ見ていただきたいデータが邦盤レコードと洋盤レコードの比率です。2019年までは洋盤の売り上げが勝っていますが、2020年は売上こそ落ちたものの、邦盤レコードが洋盤レコードに大きな差をつけています。

そしてその背景の一つにあるのが今話題のシティポップブームの再到来です。

シティポップとは?

シティーポップ 写真

シティポップという音楽ジャンルにあまり馴染みがない方もいらっしゃると思います。

シティポップとは主に、70年代~80年代に日本で流行したポップスの一種です。歌詞、メロディ、サウンド等に「都会的雰囲気」が含まれていることが大きな特徴といえます。

また、特にシティポップと呼ばれるためのルールや決まりごとはなく、雰囲気によって定義されるジャンルのため、シティポップと呼ばれる曲の中でも、ロックやジャズ、フォークやブルース、ボサノバやディスコミュージックなど、様々な要素を含んだ曲が存在しています。

シティポップのアーティストは、山下達郎、竹内まりや、松任谷由美(荒井由実)、大貫妙子などの作品がよく挙がりますが、有名無名に関係なく様々な映画やアニメ作品、アイドルなどが歌った曲など無数に存在し、多方面に注目を浴びています。

こういったシティポップの作品の再注目は90年代ごろのDJカルチャーから存在しますが、近年は特に海外からの注目もシティポップブームに拍車をかけています。

アナログ、シティポップブームがもたらしたレコード業界への影響 - 山下達郎、竹内まりや

山下達郎 竹内まりや 写真

前記したシティポップの代表的なアーティスト、山下達郎と竹内まりやのお二人です。若い年代にアナログ文化が再認識され、世界中でシティポップブームが再来した今、彼らのレコードは再び注目を浴びています。

例をいくつか紹介させていただきます。

まずは竹内まりやさんの”ヴァラエティ”という1984年4月25日に発売されたアルバムです。

当時活動休止からシンガーソングライターとして復帰したために話題となった一枚です。全曲の作詞作曲が竹内まりやさんによるものであり、アレンジとプロデュースが山下達郎さんという驚異のアルバムです。

つづいて、山下達郎さんの”FOR YOU”という1981年1月21日発売のアルバムです。こちらのアルバムはディスコの要素を取り入れたがために海外でも注目され、世界的に人気のアルバムとなりましたが、アナログ盤の再販が行われていません。また、山下達郎さんの過去の作品はストリーミング、つまりサブスクが解禁されていないためにアナログ文化の再浸透に一役買いました。

 

上で紹介したアルバムも含め多数のアルバムがおよそ10年前と比べて、10~20倍以上の値段で買取が行われているのが現状です。特に、海外での市場価値が爆発的に上がっています。

海外販路が実現している超高額買取 - 横浜レコード

レコード買取メインのヘッダー

前記した通り、今現在邦盤レコードは世界的に再注目されています。日本にもレコード買取を行っている会社は多数存在します。横浜レコードは主に買い取ったレコードをドイツを中心とした海外に販売しているため、日本だと値段がつかないもの、普通だと数十円~数百円という商品でも高額で買い取っています。査定も経験豊富なスタッフが一枚一枚丁寧に査定しているため、買取金額にムラがない正確な査定が可能です。

前記したシティポップのレコードなど、海外人気が高い商品は特に高額で買い取らせていただいています。時間のないお客様、レコードが多く、運び出すのが困難なお客様など、それぞれに合った買取方法をご用意させていただいております。もしご自宅に聴かなくなったレコードがあるのであれば、ぜひ横浜レコードまでお電話、またはLINEにてお気軽にお問い合わせください。

買取の流れはこちら