【Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)のレコード買取】高価買取が期待できるアルバムと査定のポイント

レッドツェッペリン
LED-ZEPPELIN

Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)は、1960年代後半から1970年代にかけて活躍した伝説的ロックバンドであり、彼らのアナログレコードは現在も世界中のコレクターに高く評価されています。特にUKオリジナル盤・初回プレス・帯付きの日本盤・プロモ盤は、高価買取の対象となることが多いです。

この記事では、Led Zeppelinのレコードを高く売るためのポイントと、高価買取が期待できるレコードを詳しく紹介します。

目次

Led Zeppelinのレコード買取市場とは?

Led Zeppelinのレコードは、オリジナルUK盤・初回プレス・限定盤・プロモ盤が特に価値が高く、コレクターの間で高額取引されています。また、レコードの人気復活により、ヴィンテージ盤の価格が上昇傾向にあります。

レコード買取のポイント

  • UKオリジナル盤(初回プレス)が最も価値が高い
    • マトリクス番号(マザー/スタンパー)で初回プレスかを確認
    • ターコイズ・レターの『Led Zeppelin』は超高額
  • 日本盤の帯付きは査定アップ
    • 特に「グリーンOBI」「ブルーOBI」「ロックエイジ帯」などの初期帯は希少価値が高い
  • プロモ盤・見本盤はコレクター向け
    • 非売品のため市場に出回る数が少なく、高額査定の可能性
  • 美品であることが重要
    • 盤面の傷・ジャケットの状態が査定額に大きく影響

高価買取が期待できるLed Zeppelinのレコード

以下は、買取市場で高額査定されやすいLed Zeppelinのレコードの一例です。

『Led Zeppelin 』(1969年)

『Led Zeppelin』(1969年)
『Led Zeppelin』(1969年)
  • バンドのデビューアルバムで、ブルースとハードロックの融合を見せた名盤。
  • UK初回プレス(ターコイズ・レター仕様 / Atlantic 588171)
    • 超レア盤で、数十万円以上の価値がつくことも
  • 日本盤の帯付き(グリーンOBI)は高価買取対象
  • 「Good Times Bad Times」「Dazed and Confused」収録

『Led Zeppelin II』(1969年)

『Led Zeppelin II』(1969年)
『Led Zeppelin II』(1969年)
  • よりハードロック色が強くなった2ndアルバム。ギターリフの革新性が際立つ作品。
  • UKオリジナル盤(A//2 B//2 初回マトリクス / Atlantic 588198)
    • 「RLカット(Robert Ludwig Mastering)」は特に高価
  • 日本盤の帯付き(ブルーOBI・ロックエイジ帯)は査定額アップ
  • 「Whole Lotta Love」「Ramble On」収録

『Led Zeppelin III』(1970年)

『Led Zeppelin III』(1970年)
『Led Zeppelin III』(1970年)
  • アコースティックサウンドを取り入れた実験的な作品。
  • UKオリジナル盤(プルタブ仕様 / Atlantic 2401002)
    • ジャケットが回転式の初回プレスは希少価値が高い
  • 日本盤の帯付き(ロックエイジ帯)は高額査定対象
  • 「Immigrant Song」「Since I’ve Been Loving You」収録

『Led Zeppelin IV』(1971年)

『Led Zeppelin IV』(1971年)
『Led Zeppelin IV』(1971年)
  • 実際には題名はありませんが、ファンの間ではLed Zeppelin IVと呼ばれています。「フォーシンボルズ(Four Symbols)」や「Zoso」とも。
  • UKオリジナル盤(Pecko Duck / Porkyカット / Atlantic 2401012)
    • 初回マトリクスはコレクター人気が高い
  • 日本盤の帯付き(ブルーOBI)は希少
  • 「Stairway to Heaven」「Black Dog」収録

『Houses of the Holy』(1973年)

『Houses of the Holy』(1973年)
『Houses of the Holy』(1973年)
  • プログレッシブな要素を取り入れた、実験的な5thアルバム。
  • 収録曲のバリエーションが豊かで、バンドの音楽性の幅広さを示す作品。
  • UKオリジナル盤(A2/B2マトリクス / Atlantic K50014
    • 初回ジャケットは青色が強く、高価買取対象
  • 日本盤の帯付き(ロックエイジ帯・ワーナーパイオニア帯)は査定アップ
  • 「The Rain Song」「No Quarter」収録

『Physical Graffiti』(1975年)

『Physical Graffiti』(1975年)
『Physical Graffiti』(1975年)
  • UKオリジナル盤(Die-cutジャケット / Swan Song SSK89400)
  • ジャケットの窓がくり抜かれている仕様
  • 日本盤の帯付き(ワーナーパイオニア帯)は高価買取対象
  • 「Kashmir」「Trampled Under Foot」収録

『Presence』(1976年)

『Presence』(1976年)
『Presence』(1976年)
  • UKオリジナル盤(A1/B1マトリクス / Swan Song SSK59402)
  • 初回プレスはジャケットの色が濃い
  • 日本盤の帯付き(ワーナーパイオニア帯)は査定額アップ
  • 「Achilles Last Stand」収録

『In Through the Out Door』(1979年)

『In Through the Out Door』(1979年)
『In Through the Out Door』(1979年)
  • バンドの最後のスタジオアルバム。
  • ジミー・ペイジのギターよりも、ジョン・ポール・ジョーンズのキーボードが前面に出たアルバム。
  • UKオリジナル盤(ブラウンバッグ付き / Swan Song SSK59410)
  • 初回プレスは6種類の異なるジャケットデザインあり
  • 日本盤の帯付き(ワーナーパイオニア帯)は希少価値が高い
  • 「Fool in the Rain」収録

Led Zeppelinのレコードを高く売るコツ

① 付属品を揃えて査定に出す

レコードの価値は、帯・ライナーノーツ・ポスター・インサートの有無で大きく変わります。特に日本盤の帯は希少価値が高いため、査定アップのポイントになります。

② レコードの状態を確認

  • 盤面の傷・ノイズがないか
  • ジャケットの色あせ・折れ・シミがないか
  • インナースリーブやポスターが揃っているか

状態が良いほど査定額がアップするため、事前に軽くクリーニングをしておくと良いでしょう。

③ レコード専門の買取業者を利用

一般のリサイクルショップよりも、レコード専門の買取業者やオンライン買取サービスを利用すると高価買取の可能性が高まります。

④ 複数の買取業者で査定を比較

業者によって査定額が異なるため、複数の店舗で査定を受けることが重要です。

よくある質問(FAQ)

Q1. Led Zeppelinのレコードはどこで売るのがいい?

A. レコード専門の買取業者やオンライン買取サービスを利用するのが最もおすすめです。

Q2. 帯なしでも買取してもらえる?

A. 可能ですが、帯付きのほうが査定額が高くなる傾向があります。

Q3. Led Zeppelinのレコードの買取価格はどのくらい?

A. 状態や盤の種類によりますが、UKオリジナル盤や帯付き日本盤は数千円~数十万円で取引されることがあります。

まとめ

Led Zeppelinのレコードは、特にUKオリジナル盤・帯付き日本盤・プロモ盤が高価買取の対象となります。売却の際は、付属品を揃えて、複数の業者で査定を受けるのがおすすめです。

■ 帯・特典付きの美品を査定に出す
■ 複数の買取業者で比較する
■ レコードの状態をチェックし、事前にクリーニングする

迷ったら横浜レコードへ!

横浜レコードの強み

創業39年になる音楽業界での豊富な経験

横浜レコードは、2025年で創業40年の歴史を持つレコード買取専門店です。
今までに累計500万枚以上の買取実績があります。 信頼されるサービスと経験豊富な査定士による丁寧な査定が弊社を支えていおり、ジャンルや年代を問わずあらゆるレコードを取り扱うことで、多くの方に喜ばれております。特に海外販路を活用することで他社の相場より高額買取が可能です。 さらに、NHKニュースウォッチ9をはじめとする様々なメディアで紹介されるなど、その信頼性も高く評価されています。 横浜レコードは豊富な買取実績と信頼性を兼ね備えたレコード買取業者として、多くの顧客に支持されています。

国際的な視点による高価買取戦略

横浜レコードは、ドイツ、アメリカ、イギリスにグループ会社を持ち、国際的な視点で市場価値を把握することで、高額査定を実現しています。各国の相場情報を常にアップデートし、お客様にとって最も有利な条件で買取を行っているため、他店では難しい高額査定も可能です。 様々なプラットフォームを通じて世界中に再流通させることで、お客様の音楽資産を最大限に評価しています。
このように横浜レコードでは日本国内だけでなく海外の市場にも対応した高価買取が可能となっています。

LinkedIn
X
Threads
Facebook
WhatsApp
Email
Print
Scroll to Top